記事のアーカイブ

イニシャルD藤原豆腐店再現【上毛新聞】

2012年09月18日 15:51
人気漫画「頭文字(イニシャル)D」の実写版映画で、主人公の実家として使用された渋川市内の豆腐店が、吉岡町上野田の伊香保おもちゃと人形自動車博物館(横田正弘館長)内に再現された。17日に行われた関係者へのお披露目には、同店の長女で看板などを同館に譲渡した吉野桂子さん(44)=沼田市西原新町=も訪れ、「実家がよみがえったよう」と昔を懐かしんでいた。  「頭文字D」は本県を舞台に描いたカーアクション漫画で、2005年に映画化された。映画で主人公・藤原拓海の実家「藤原豆腐店」としてロケに使用されたのが、渋川市渋川に実在した「藤野屋豆腐店」。映画公開後はファンが全国から訪れる人気スポットだった

ゴーヤーレシピ日本一 シャーベットそうめん【琉球新報】

2012年09月14日 19:54
県産食材を使ったレシピを掲載するサイト「おきレシ」を運営するサンネット(浦添市、上地明彦社長)は13日、「チバリヨー!全国ゴーヤー料理レシピコンテスト2012」の審査結果を発表した。全国から361の投稿があり、最優秀賞の「でーじじょーとー」に「ゴーヤーのシャーベット冷やしそうめん」(税込み480円)が選ばれた。  優秀賞の「じょーとー」は「ゴーヤーとチキンの塩麹(しおこうじ)レモン炒め」(同480円)、優良賞の「ふつうのじょーとー」は「ゴーヤースプレッド」(同280円)が選ばれた、 上位3レシピは18日から1カ月間、那覇、宜野湾、南風原の居酒屋6店で販売される。  

時効から10年 萩原功明ちゃん、大沢朋子ちゃん事件【上毛新聞】

2012年09月14日 19:10
更新日時:2012年9月14日(金) AM...

鳴子温泉殺人・死体遺棄事件【秋田魁新報】

2012年09月13日 12:23
 横手市十文字町の砕石販売会社「長谷川物産」社長・長谷川毅さん(45)が殺害され、宮城県大崎市鳴子温泉で車のトランクから遺体で見つかった殺人・死体遺棄事件で、長谷川さんの遺体には、刃物による腹や胸への刺し傷や切り傷のほか、頭には殴られた痕もあることが捜査関係者への取材で12日分かった。  長谷川さんの遺体には司法解剖の結果、刺し傷や切り傷が十数カ所あり、このうち心臓への刺し傷が致命傷となったとみられる。頭に殴られた痕があったことも合わせ、恨みを持った者による犯行との見方が強まっている。  また、長谷川さんが連れ出されたとみられる長谷川さんの事務所兼住宅には来客に応対した跡があっ

南伊豆の漁船被災地へ、NPO輸送費寄付募る【静岡新聞】

2012年09月13日 12:18
 東日本大震災で被災した岩手県陸前高田市の漁師に漁船を贈ろうと、南伊豆町を中心に地域づくり活動を展開するNPO法人「伊豆未来塾」(渡辺力理事長)は、同町の住民から寄贈された漁船2隻を現地まで輸送する費用約30万円の寄付を呼び掛けている。  漁船は同町中木の山口柳二さん(44)らが寄贈した「良丸」(0・6トン)と「豊丸」(同)。山口さんらが約80万円をかけて今後船底の塗装や船外機の修理を行うという。  山口さんの経営するダイビングショップに5月、陸前高田市で被災した男性客が訪れたのがきっかけ。男性の父親が勤務する陸前高田市の漁協は、津波で多数の漁船が流され、カキの養殖などに支障を来してい

どこに行くのか19兆円

2012年09月13日 06:32
んーとまずはご挨拶。 取りあえずこ~んなつまらない所に、何の因果か流れ着いちゃった皆様にお悔やみ申し上げますw 管理人自体はアホで馬鹿ですが、このHPのコンセプトからいって・・・ あんまりあっけらか~んとしたこと書くわけにもいかなくなりまして、大人しくさせていただきたく思っております。   さて初回ブログのタイトルの通り、震災復興特例公債の19兆円の一部が 全国の公共工事の一部負担金として、数兆円規模でばら蒔かれてしまった事は せんじつのNHKの特番を、ご覧になった方はよくご存知だと思います。 何故このような事になるかといえば、震災から時間が経ち

痩せヒグマ観測される【北海道新聞】

2012年09月13日 06:25
【斜里】知床国立公園内のオホーツク管内斜里町の海岸で、肩や腰の骨が浮き上がるほど痩せ細ったヒグマを、同町の漁業古坂彰彦さん(53)が撮影した。同公園内では今夏、痩せたヒグマが相次いで目撃されており、餌不足の影響が指摘されている。<北海道新聞9月12日朝刊掲載>

旧陸軍機無事引き上げ完了【東奥日報】

2012年09月13日 05:57
戦時中の1943(昭和18)年に十和田湖に不時着水して沈んだ旧陸軍の「一式双発高等練習機」とみられる機体の引き揚げ作業は5日午後、最後に残った本体部分を引き揚げて無事完了した。胴体側面や主翼には赤い日の丸がくっきり残り、東北財務局青森財務事務所が旧陸軍機とほぼ断定した。国内に現存する同型機はなく、引き揚げ作業を行った県航空協会の有志らは貴重な歴史資料として、復元後に県立三沢航空科学館で展示する方針。  機体の引き揚げ作業は、同日午前にタイヤ、尾翼、エンジン、機首の順で行われ、午後からは最も大きい本体部分に取り掛かった。午後3時10分すぎ、両翼の端から端までの長さ(翼端長)が約18メー

警官刃物♂に威嚇発砲【岐阜新聞】

2012年09月13日 05:44
11日午前9時40分ごろ、飛騨市神岡町船津の国道41号で、「上半身裸の男が包丁を持って歩いている」と、通行車両のドライバーから110番があった。駆け付けた飛騨署の男性巡査長(36)に男が刃物を振りかざして向かってきたため、巡査長は拳銃1発を上空に向けて発砲、男を銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕した。  同署によると、男は同所の会社員井林勝也容疑者(47)。逮捕容疑は、同日午前9時45分ごろ、同所の国道で刃渡り16センチの包丁を振りかざした疑い。  通報を受けた署員2人が、井林容疑者の自宅から約200メートル離れた国道上で、「刃物を捨てなさい」と何度も井林容疑者を説得したが、聞き入れず向

天王寺 駅ビルで女性客刺される?・・・

2012年09月13日 05:39
12日午後5時45分ごろ、大阪市天王寺区のJR天王寺駅の駅ビル「天王寺ミオ」にある「サンマルクカフェ南海天王寺店」で、客の大阪府松原市のパート女性(41)が男に包丁で刺された。左脇腹に切り傷を負い、病院に運ばれたが軽傷。  ビルの警備員2人が取り押さえ、天王寺署が銃刀法違反の疑いで大阪市平野区瓜破、無職中野敏毅容疑者(64)を現行犯逮捕した。「包丁はかばんの中に隠し持っていた。刺したり、振り回して暴れたりした」と供述している。  同署によると、「むしゃくしゃしていた。包丁は自宅から持ってきた」と現場で署員に説明。2人に面識はなかった。   --------共同通信
アイテム: 11 - 20 / 21
<< 1 | 2 | 3 >>